2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道雄武町】北海道で新規就農をめざしてみませんか【12/14締切】 雄武町は北海道北東部、日本の最北端「宗谷岬」を有する稚内市から「知床世界自然」で有名な斜里町に続くオホーツク海岸線のほぼ中間地点に位置する人口約4,600人の小さな町です。冬には流氷が訪れるオホーツク海に面し、35kmに […]
2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道足寄町】地域おこし協力隊を募集しています 12/16締切 足寄町は、北海道十勝管内の東北部に位置し、東に阿寒国立公園、西に大雪山国立公園が隣接しており、広大な行政面積1,408k㎡の約80%を森林が占めている、自然環境に恵まれた中山間地域です。 本町では、現在「イチゴ」の産地化 […]
2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道新十津川町】地域おこし協力隊員求む!産業活性化支援員1名、農業支援員1名 10/3締切 新十津川町は、札幌市から北へ80キロ、石狩川右岸に広がる純農業地帯です。特に稲作が盛んで、道内屈指の良質米産地です。 町名の「新十津川」は、明治22年8月に奈良県吉野郡十津川郷が大水害に見舞われ、生活の基盤を失った約2, […]
2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道島牧村】地域おこし協力隊 1名募集!【農業振興・再募集】 8/26締切 島牧村は、北海道の南西部、後志管内の南端に位置しています。正面を日本海に、また背後に大平山、狩場山と豊かな自然に恵まれており、漁業を基幹産業とする村です。村の大部分を占める森林の中には10,700ヘクタールを有するブナ原 […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 wpmaster 仕事で選ぶ 新ひだか町地域おこし協力隊員(農業振興支援員)1名を募集します 8/22締切り 新ひだか町は日本一のサラブレッドの生産地として知られる北海道の南東部日高地方の中央に位置し、日高山脈を背に雄大な太平洋を望む温暖で緑あふれる自然に恵まれ、「涼夏少雪の郷」という言葉どおり、夏は涼しく冬は雪が少ない住みよい […]
2016年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 wpmaster 仕事で選ぶ 【募集】北海道三笠市地域おこし協力隊(農業部門)を募集しています!(7月19日締め切り) 三笠市は北海道のほぼ中心に位置し、豊かな自然と美しい山並みに囲まれた、農業と観光が基幹産業のまちです。 本市においても、人口減少と少子高齢化が進む中で、移住定住の促進や、観光、農業等の振興など、地域力の維持・強化が課題と […]
2016年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道島牧村】地域おこし協力隊 2名募集!【農業振興・道の駅勤務】 7/4締切 島牧村は、北海道の南西部、後志管内の南端に位置しています。正面を日本海に、また背後に大平山、狩場山と豊かな自然に恵まれており、漁業を基幹産業とする村です。村の大部分を占める森林の中には10,700ヘクタールを有するブナ原 […]
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 wpmaster 30歳までの募集 【北海道雄武町】北海道で新規就農をめざしてみませんか【7月6日〆切】 雄武町は北海道北東部、日本の最北端「宗谷岬」を有する稚内市から「知床世界自然」で有名な斜里町に続くオホーツク海岸線のほぼ中間地点に位置する人口約4,600人の小さな町です。冬には流氷が訪れるオホーツク海に面し、35kmに […]
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 wpmaster 仕事で選ぶ ≪急募≫★北海道名寄市★農業への従事を目指しながら、現在活動中の4名とともに田舎暮らしを楽しみませんか?8/31締切 名寄市は、北海道の北部に位置し、生産面積日本一を誇るもち米をはじめとした農業生産基盤と、上川北部のセンター病院である市立総合病院や市立大学などの都市機能を兼ねそろえた、人口約3万人の緑豊かなまちです。 また、雪質日本一と […]
2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 wpmaster 仕事で選ぶ 小さい町は「やる気」が形になる!「北海道秩父別町(ちっぷべつ)」で「数名」の協力隊員を募集します8/31締切 秩父別町は北海道中西部に位置し、明治28・29年に北方警備の任務を帯びた屯田兵とその家族の入植によって開拓され、自然と調和のとれた農業の町として、着実に発展してきました。 開拓当時、屯田兵に時を知らせた屯田の鐘は、開基百 […]