2017年2月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 wpmaster 仕事で選ぶ 留萌市地域おこし協力隊(医療・健康分野)を募集します!!!【募集期間延長】 3/31締切 留萌市は、北海道の日本海に面した北西部に位置し、南北には暑寒別天売焼尻国定公園が連なり、日本海に沈む夕陽が美しい人口約2万2千人のまちです。 留萌市では、全国に19か所、道内では唯一の「健康の駅」を設置し、市民の健康づ […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 wpmaster 仕事で選ぶ 【礼文島】 協力隊2名募集(子育て支援に関する活動) 2/20締切 礼文町だは、日本最北の有人島として北海道北端の日本海上に位置する一島一町の漁業と観光を主産業とした町です。 また、「利尻・礼文・サロベツ国立公園」の一角をなす本島は、別名『花の浮島』と呼ばれ、レブンウスユキソウやレブンア […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 wpmaster 仕事で選ぶ 「世界一素敵な過疎のまち」「メークイン発祥の地」北海道厚沢部町の「素敵な過疎づくり株式会社」で隊員1名募集! 2/28締切 北海道厚沢部町(あっさぶちょう)は、函館市から北西へ約60km、北海道の南西部に位置する人口約4,100人、農林業が主要産業の町です。函館市からは車で約1時間(函館空港からは約1時間15分)、日本海に面した隣町の江差町へ […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月20日 wpmaster 仕事で選ぶ 【北海道三笠市】三笠ジオパークでツーリズム開発(3月7日〆切) 三笠市は北海道のほぼ中心、札幌から約60分の距離に位置し、豊かな自然と美しい山並みに囲まれた、農業と観光が基幹産業のまちです。 本市においても、人口減少と少子高齢化が進む中で市民の健康増進、観光、教育等の振興など、地域 […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 wpmaster 仕事で選ぶ 【人と自然が輝くまち】オホーツク湧別町の地域おこし協力隊2名募集‼ 2/21締切 湧別町は、北海道の北東部オホーツク海の中央に位置し、北海道最大の湖であるサロマ湖を抱え、北はオホーツク海に面しています。 湧別町は、豊かな自然に恵まれた町で農業と漁業、林業などの第一次産業を基幹産業とする町です。 町内産 […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 wpmaster 仕事で選ぶ 北海道 天塩町( てしお ちょう)からグローバルに展開する地域プロデューサー「地域おこし協力隊」募集 2/28締切 世界基準の取組みと「地方創生」 「天塩から世界と戦う仕事」 お問い合わせ先 天塩町役場 商工観光課(担当:菅原) 〒098-3398 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目天塩町役場 商工観光課 TEL:01632-2-1001 […]
2017年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月28日 wpmaster 仕事で選ぶ 苫前町地域おこし協力隊(特定非営利活動法人支援)を募集します! 3/6締切 苫前町では、地域の元気を取り戻すために意欲ある都市部の人材を積極的に受け入れ、地域住民と協力しながら町の活性化を期待し「地域おこし協力隊」を募集します。 苫前町地域おこし協力隊は、総務省の「地域おこし協力隊推進要綱」に基 […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 wpmaster 仕事で選ぶ 札幌市と旭川市の中央に位置し、都市と田舎を共有できる上砂川町 ー地域おこし協力隊1名募集 1/31締切 上砂川町は、札幌市と旭川市のほぼ中央に位置し、北海道の観光スポットである富良野市にほど近く、都市と田舎を共有することのできるまちです。 総面積は39.98㎡と北海道で一番小さく、気候は南北の山が強風をさえぎり、温暖で降雪 […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 wpmaster 仕事で選ぶ 北海道ニセコ町平成29年度「地域おこし協力隊」5名募集!【募集期間平成29年1月27日まで】 1/27締切 ニセコ町は、北海道の西方、羊蹄山やニセコアンヌプリ等の山系に囲まれた内陸の豪雪地域です。夏はラフティングや登山、冬はスキーやスノーボード等の豊富なアクティビティがあり、通年型リゾート地で年間約170万人の観光客が来訪しま […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 wpmaster 仕事で選ぶ むらの”もの”とむらの”こと”を伝える ふるさと伝え隊員1名募集 1/31締切 札幌市や小樽市と隣り合う、人口1,100人ほどの小さな農村あかいがわ村。北海道内で”きっと”3番目か4番目に人口が少ない自治体です。 村内には、信号機が3か所、唯一の公共交通機関であるバスは1日4本のみ。こんな過疎の村で […]