【北海道 共和町】「らいでんメロン・スイカ」のふるさと共和町で、「農業」「観光」「食」の分野から地域おこししませんか?
共和町は、北海道西部の積丹半島基部に位置し、ニセコ・積丹半島・小樽海岸国定公園を有する豊かな自然と住みよい気候に恵まれた農業を基幹産業とするまちです。殊に、高品質米をはじめ、スイカやメロン、スイートコーンなどの“らいでん”ブランドの農作物は、全国的に評価が高く、本町にとって大きな強みとなっております。一方で、人口減少や少子高齢化の進行、産業の後継者不足などの地域課題を抱えており、地域経済や地域住民の生活等への影響が危惧されていることから、地域課題の解決に向け、都市圏に在住する方を対象に「農作業支援員」、「観光コーディネーター」、「配食サービスへの従事(地域のごはん)」として、地域おこし協力隊員をそれぞれ1名、合計で3名募集することとしました。
共和町で、「地域おこし協力隊」として働いていただきながら、将来的に共和町での起業や就業を目指す熱意のある方を募集しておりますので、ご応募ください!
雇用関係の有無 | あり |
業務概要 | 【農作業支援員】(配属先:産業課) ○農作業支援のほか、就農のための知識や技術の習得研修 ・共和町の名産品である「らいでんメロン」や「らいでんスイカ」などの生産支援、就農のための知識や技術の習得 など ◎必要資格:普通自動車運転免許(AT限定不可) 【観光コーディネーター】(配属先:産業課) ○新たな観光資源の発掘や地場産品による商品開発、観光PR ・ニセコ・積丹半島・小樽海岸国定公園内にあり共和町随一の名所である「神仙沼」のガイド、酒造好適米「彗星」の酒粕など共和町に眠る資源を活用した商品開発 など ◎必要資格:普通自動車運転免許(AT限定可) 【配食サービスへの従事(地域のごはん)】(配属先:住民福祉課) ○高齢者世帯、ひとり親や産後世帯、子どもなどの食生活支援のための配食サービス ・子どもからお年寄りまでの食の困りごとに応え「安価」で食事を提供する仕組みづくりを行い、地域に根ざした「コミュニティ・カフェ」などの開業を目指した活動 など ◎必要資格:普通自動車運転免許(AT限定可)、調理師免許 |
募集対象 | (1)年齢 任用の日現在で、おおむね50歳以下の方 (2)住地要件 現在、三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)に在住しており、任用後、共和町内に生活拠点を移し住民票を異動できる方 (3)自家用車を所有している方(見込者を含みます。) (4)パソコンを操作できる人(文書、表計算ソフトの利用とメールのやり取り等) (5)業務に意欲をもって、かつ、積極的に活動できる方 (6)心身ともに健康で、地域住民と協力しながら、誠実に業務ができる方 (7)各配属先に定める必要資格等を有する方 |
募集人数 | ・農作業支援員 1人 ・観光コーディネーター 1人 ・配食サービスへの従事(地域のごはん) 1人 |
勤務地 | 共和町内を拠点とする活動 |
勤務時間 | (1)勤務時間 通常月曜日~金曜日(週5日) 午前8時30分~午後5時15分 ※活動内容により、上記の勤務時間を変更することがあります。 ※休日の勤務を要することがあります。(この場合、別の勤務日との振替により調整させていただきます。) (2)休暇 年次有給休暇、病気休暇及び特別休暇 ※共和町臨時職員取扱規則に準じます。 |
雇用形態・期間 | (1)身分 「共和町地域おこし協力隊設置要綱」に基づき、共和町の特別職非常勤職員として、共和町が任用します。 (2)任期 任用の日から1年を基本とし、最長3年まで更新可能 |
給与・賃金等 | ・農作業支援員 月額180,000円 ・観光コーディネーター 月額180,000円 ・配食サービスへの従事(地域のごはん) 月額208,000円 (いずれも毎月15日支給。支給日が休日の場合は前日) |
待遇・福利厚生 | (1)社会保険等 社会保険、雇用保険に加入します。 (2)公務災害 業務上の災害については、町村非常勤職員の公務災害補償等に関する条例等に基づき補償されます。 (3)活動経費 ①住 宅 費 月額27,000円(上限) ②車両使用料 月額20,000円(定額) ③通信運搬費 月額 5,000円(定額) ④旅費 研修に係る交通費のほか、赴任時の交通費、移転料を規定の範囲内で支給します。 ⑤定住起業支援 任期満了前の1年以内又は任期満了後の1年以内に利用できます。 ※通勤手当は支給しません。 |
申込受付期間 | 2018年03月01日 ~2019年03月31日 |
審査方法 | 【選考】 (1)第一次選考 申込受付終了後、書類選考の上、結果を応募者全員に文書又はメールにより通知します。 (2)第二次選考 第一次選考合格者を対象に、共和町役場において最終選考試験(面接)を実施します。日時等は、第一次選考を通知する際にお知らせします。なお、第二次選考試験のために必要な交通費等は個人負担となります。 【応募方法】 (1)募集締切 募集人員が定員に達するまで (2)提出書類 別紙応募用紙、住民票、免許証(写)、修了証等(写) (3)応募・問い合わせ先 〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2 共和町役場 企画振興課企画調整係 ℡:0135-73-2011 Fax:0135-73-2288 参考URL http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/ |
参考URL | http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/ |
備考 |
お問合わせ先
共和町役場 企画振興課企画調整係
〒482292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
TEL: 0135-73-2011 FAX: 0135-73-2288
URL: http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/
〒482292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
TEL: 0135-73-2011 FAX: 0135-73-2288
URL: http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/