【北海道芦別市】地域おこし協力隊(農業担い手1名)を再募集しています! 5/31締切
芦別市は、北海道のほぼ中央部に位置し、市の面積の約88%を森林が占め、芦別岳、崕山(きりぎしやま)、イルムケップといった緑豊かな山々に囲まれています。
マチの南北には雄大な空知川が流れていて豊富な水資源にも恵まれ、地震などの自然災害が極めて少なく、安心して暮らすことのできるマチです。
雇用関係の有無 | あり |
業務概要 | ●農作業の従事等を通じて農業経営の研修を行い、市内に定住する農業担い手の育成を図ることを目的としています 【水稲就農者育成部門】 (1)芦別市内の農業生産法人を研修先として、水稲栽培を中心とする農業技術の習得 (2)農業に関する基礎知識の習得 (3)その他、目的達成に資する業務 (4)地元農産物のPR活動 (5)地域のお祭りや各種イベントへの参加等による地域おこし活動 【メロン栽培技術者育成部門】 (1)芦別市内のメロン生産現場を研修先として、メロン栽培技術の習得 (2)農業に関する基礎知識の習得 (3)その他、目的達成に資する業務 (4)地元農産物のPR活動 (5)地域のお祭りや各種イベントへの参加等による地域おこし活動 |
募集対象 | (1)3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住し、採用後に芦別市に住民登録を移し、居住できる方 (2)平成29年5月1日現在で20歳以上40歳以下の方(男女は問いません) (3)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も、芦別市に定住し、採用された業種に従事する意欲を持っている方 (4)過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方 (5)普通自動車免許を有している方 (6)心身ともに健康な方 (7)パソコンの一般的操作ができる方 (8)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方 ※ 地方公務員法第16条抜粋 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 |
募集人数 | 1人 |
勤務地 | 【水稲就農者育成部門】 ~ 市内農業生産法人及び芦別市役所農林課農政係 【メロン栽培技術者育成部門】 ~ 市内メロン生産現場及び芦別市役所農林課農政係 |
勤務時間 | 週35時間 ・原則1日7時間、月曜日から金曜日の週5日勤務になります ・勤務日は、活動状況により1週間の範囲で振り替えることができます ・休日は、活動状況により1週間の範囲で振り替えることが出来ます ・休暇は、嘱託職員の規定に準じて付与されます |
雇用形態・期間 | 採用の日から平成30年3月31日(1年単位で更新し、最長で採用の日から3年間延長することができます) |
給与・賃金等 | 月額208,300円 |
待遇・福利厚生 | ・地域おこし協力隊員(芦別市嘱託職員)として委嘱します ・社会保険等に加入します ・住宅料及び光熱水費は自己負担とします ※住宅については市内民間アパート又は公営住宅をご紹介します ・転居に係る費用、家具などの日常生活用品は個人で用意いただきます ・各種手当の支給は行いません |
申込受付期間 | 2017年05月02日~2017年05月31日 |
審査方法 | (1)第1次選考 ・応募用紙、活動目標レポート(800字程度)を下記住所宛てに郵送して下さい ・応募用紙、活動目標レポートにより書類選考を行います ※ 各様式は下記参考URLに添付しています (2)第2次選考 ・第1次選考合格者を対象に面接試験を行います(6月中旬を予定) ・詳細な日程は、第1次選考の結果を通知する際にお知らせします ・会場は芦別市になります ※ 会場までの交通費等の経費は個人負担となります |
参考URL | http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/kikaku/kikaku/kyouryokutaibosyu-nougyouH29.html |
備考 |
お問い合わせ先
芦別市役所 企画政策課 まちづくり推進係(担当/木村英之)
〒075-8711 北海道芦別市北1条東1丁目3番地
TEL:0124-22-2111 FAX:0124-22-9696
URL:http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/kikaku/kikaku/ijyu_teijyu_jyouhou.html