募集212)2015/6/15
足寄町】~【北海道足寄町】地域おこし協力隊を募集しています~
足寄町は、北海道十勝管内の東北部に位置し、東に阿寒国立公園、西に大雪山国立公園が隣接しており、広大な行政面積1,408k㎡の約80%を森林が占めている、自然環境に恵まれた中山間地域です。
地域資源等を活用した新たな産業おこしや観光資源としての再発見に向けた取り組み等の地域活性化を支援する「地域おこし協力隊員」として、意欲のある都市地域等の人材を募集します。
なお、協力隊の任用終了後には、足寄町で起業や就業して定住を目指していただきますので、地域住民とともに地域振興の支援活動に意欲あふれる方々の応募をお待ちしています。
●募集概要 (足寄町/あしょろちょう)
申込受付期間 | 2015年06月12日~2015年06月24日 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務概要 | (1)地域産業の活性化のために、本町から生み出される資源をエネルギーとして活用す |
雇用関係の有無 | あり |
---|---|
募集対象 | 次の要件をすべて満たす方とします。 |
勤務地 | 足寄町内 |
勤務時間 | ・5時間45分/日 5日/週 以上の活動を基本 ・始業、終業時刻、休日(週2日)は業務により変動可 |
雇用形態・期間 | (1)足寄町地域おこし協力隊員設置要綱に基づき町長が委嘱します。 (2)雇用期間は、委嘱の日から1年間を予定しています。なお、2年目以降は活動状況により1年単位の更新を行い、最長で3年間雇用します。 |
給与・賃金等 | 月額166,000円以上 |
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険に加入していただきます。 ・休暇については、足寄町非常勤職員(嘱託員)取扱要綱によります。 ・住居については、足寄町内に町が借り上げます。 ・光熱水費は、協力隊員の負担とします。 ・その他、活動に必要な経費(消耗品費、旅費等)については、予算の範囲内で町が負担します。 |
選考の流れ | 【応募方法】 (1)応募期間 平成27年6月12日~平成27年6月24日 (2)応募書類 郵送または電子メールにより次の書類を提出下さい。 ①足寄町地域おこし協力隊応募用紙(様式1・2) (下記参考URLからダウンロードして下さい。) ②運転免許証の写し (3)提出先 〒089-3797 北海道足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1 足寄町役場 総務課企画財政室 E-mail:kikaku@town.ashoro.hokkaido.jp 【選考の流れ】 (1)第1次選考【書類選考】 受付期間内に必着のこと。書類選考の上、結果を応募者全員にメール等で通知します。(平成27年6月26日までに電話・メールなどでご連絡します。) (2)第2次選考【面接】 第1次選考合格者を対象に、面接による第2次選考を実施します。日時及び場所については、第1次選考結果通知時にお知らせします。面接場所は、足寄町役場を予定しています。 ※ 面接時に平成27年6月1日以降に取得した住民票抄本を提出願います。 ※ 応募に係る経費(書類申請費用及び面接時の交通費など)は、すべて応募者の負担となります。 |
参考URL | 【足寄町ホームページ】http://www.town.ashoro.hokkaido.jp/ 【足寄町地域おこし協力隊 募集要項・応募用紙】http://town.ashoro.hokkaido.jp/kyouryoku.html |
備 考 | |
お問合せ先 | 足寄町役場 総務課企画財政室 丸山・村上 〒089-3797 北海道足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1 TEL:0156-25-2141 FAX:0156-25-9178 URL:http://town.ashoro.hokkaido.jp/kyouryoku.html |
足寄町は、北海道十勝管内の東北部に位置し、東に阿寒国立公園、西に大雪山国立公園が隣接しており、広大な行政面積1,408k㎡の約80%を森林が占めている、自然環境に恵まれた中山間地域です。
これまで、北海道遺産でもある螺湾(らわん)ブキや放牧酪農牛乳を用いたチーズ、近年ではイチゴ栽培など地域環境に適した6次産業化の取り組や、バイオマスをはじめとする地域の自然環境と調和した再生可能エネルギーの導入を積極的に進めており、少子高齢化が進む中、将来にわたり地域力の維持・強化を図るためには、これら6次産業化の取り組みや、本町の豊かな自然が生み出す多様な資源を活用した地域活性化の新たな展開が急務と考えています。
そこで、地域資源等を活用した新たな産業おこしや観光資源としての再発見に向けた取り組み等の地域活性化を支援する「地域おこし協力隊員」として、意欲のある都市地域等の人材を募集します。
なお、協力隊の任用終了後には、足寄町で起業や就業して定住を目指していただきますので、地域住民とともに地域振興の支援活動に意欲あふれる方々の応募をお待ちしています。