北海道内各地で活躍されている地域おこし協力隊員の方を対象に下記ワークショップ講座を開催します。参加ご希望の方は下記詳細をご確認のうえ、当センターまでお申込下さい。

参加申込締切:2023年10月6日(金)※申込受付順

北海道で活動する地域おこし協力隊員対象ワークショップ講座・研修会

研修会チラシ・申込用紙(PDF) ≫

【1】10/17(火)18(水)開催
実践者に学ぶ起業ワークショップ講座

 地域おこし協力隊の定住状況は、起業42.4%、就業38.4%、就農・就林11.6%で、前年度同様、企業が一番多くなっております(令和4年度総務省調査)。しかし、現場での起業に向けた取り組みは各自様々で、多くの不安や悩みを抱えておられます。今回のセミナーは、仮の事業計画書を作成してみるワークショップ[基礎編]です。事業計画には欠かせないマーケティングの基礎と実践者の実例を学び、まずは事業計画書を作成してみようという文字通りのワークショップ内容です。

開催日時

2023年10月17日(火)・18日(水)2日間
 1日目)10/17(火)10:00~16:30
 2日目)10/18(水)10:00~12:00

開催場所

市民活動プラザ星園2F 中会議室

 北海道札幌市中央区南8条西2丁目5-74
 ※お車でお越しの方は有料パーキングをご利用下さい。

プログラム

【1日目】10月17日(火) 受付 9:30〜
10:00〜 ご挨拶・ ワークショップ進行について

10:15〜 マーケティング基礎講座

    講師)北海道ふるさと回帰支援センター

   12:00〜13:00 休憩

13:00〜 基調講演(講話)

    「半農 × 半X」という選択

    講師)岡松農園(むかわ町) 岡松 諒さん

14:30〜 ワークショップ

    事業計画書を作成してみよう

    講師)岡松農園(むかわ町) 岡松 諒さん/北海道ふるさと回帰支援センター

16:30 終了

【2日目】10月18日(水) 受付 9:30〜
10:00〜11:50 事業計画書作成 基礎編 まとめ

    担当)NPO法人北海道ふるさと回帰支援センター

ワークショップ講師

岡松農園(むかわ町)
NPO法人marge 理事長 岡松 諒さん

福岡県出身。大学卒業後、大阪にて営業職を経験し、退職後東京へ。体験型学習塾を立ち上げようと動くものの断念。大学生活を謳歌した北海道へ戻り、2014年むかわ町にて独立就農。2022年1月に同町にて体験学習と交流、まちづくりを目的としたNPO法人marge(マージュ)を設立。 農業×異業種交流×世代間交流を通じて、新しい豊かさを探究しています。

参加対象

北海道内の市町村で活動中の地域おこし協力隊員の方

参加費

お一人様 20,000円(受講料)

定 員

12名 ※申込受付順

申込方法

申込用紙へ必要事項をご記入のうえ、当センターまでメール又はFAXにてお申込ください。確認後、事務局より折り返しご連絡致します。 申込締切:10/6(金) 

申込用紙(チラシ裏面)PDF ≫

【2】10/19(木)20(金)開催
観光×SNSマーケティング講座 

今回のSNS講座は、需要が回復してきた「観光」に改めてフォーカス。コロナ禍の3年半を経て、観光客の動向がどのように変化したのか、そして今、旅行者が何をみて何を求めて日本に、北海道に、はたまたあなたのまちにやってくるのかをSNSマーケティングの視点から学びます。

開催日時

2023年10月19日(木)・20日(金)2日間
 1日目) 10/19(木)10:00〜16:30
 2日目) 10/20(金)10:00〜12:00

会 場

市民活動プラザ星園 2F 中会議室(札幌市)

札幌市中央区南8西2 ※お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

プログラム

【1日目】10月19日(木) 受付 9:30〜
10:00〜 ご挨拶・ ワークショップ進行について

10:15〜 情報発信の動向 おさらい

    講師)(株)Gear8 アカウントプランナー 山田 瑞希さん

   12:00〜13:00 休憩

13:00〜 観光客はどのように情報を集めるのか

    ライフスタイルセグメントの活用

    講師)(株)Gear8 アカウントプランナー 山田 瑞希さん

14:30〜 成功例・注意事項・講座後に取り組むこと

    講師)(株)Gear8 アカウントプランナー 山田 瑞希さん

16:30 終了

【2日目】10月20日(金) 受付 9:30〜
10:00〜11:50 マーケティング基礎講座

    担当)NPO法人北海道ふるさと回帰支援センター

ワークショップ講師

株式会社Gear8
アカウントプランナー 山田  瑞希さん

地域の魅力を外国人に発信するSNSメディアの運営実績から、北海道内の自治体や企業へSNSを中心とした地域の魅力プロモーションの企画提案を行う。2019年より地域おこし協力隊セミナー講師を担当。地域の課題や特性にあったメディア選定、ウェブプロモーション戦略アドバイスを行う。

参加対象

北海道内の市町村で活動中の地域おこし協力隊員の方

参加費

お一人様 20,000円(受講料)

定 員

10名 ※申込受付順

申込方法

申込用紙へ必要事項をご記入のうえ、当センターまでメール又はFAXにてお申込ください。確認後、事務局より折り返しご連絡致します。 申込締切:10/6(金) 

申込用紙(チラシ裏面)PDF ≫

お申込み・お問合せ先

NPO法人北海道ふるさと回帰支援センター ●担当:山口

TEL : 090-1525-4890 FAX : 011-200-0974