北海道音更町
広大な十勝平野の中央に位置する音更町(おとふけちょう)は、小麦、大豆、小豆、馬鈴しょなど国内有数の生産高を誇る農業を基幹産業とし、北海道遺産に選定された世界でも珍しい植物性の「モール温泉」が湧き出す十勝川温泉には国内外から多くの観光客が訪れる活気に満ちたまちです。
豊かな自然環境と利便性の高い都市機能の両方を兼ね備えたまちとして発展を続け、北海道の町村の中では最も多い約4万5千人の人口を有するまち、音更町では、都市地域の人材による新たな視点で地域の活性化を図るため、「地域おこし協力隊(地域づくり推進員)」を募集します。

雇用関係の有無あり
業務概要◆主な活動内容
①ふるさと納税の受付、データ管理、問い合わせ対応等の業務
②ふるさと納税を活用した町特産品等のPR、情報発信業務
③ホームページ等を活用した移住定住情報の整理、発信業務
④移住定住や本町の特産品をPRするためのイベント等への参加業務
⑤その他地域の活性化に必要な業務
募集対象次の全ての条件を満たす方
①応募時点で、概ね20歳以上40歳未満の方(性別は問いません)
②応募時点で、三大都市圏(埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良)の都市地域または政令指定都市(条件不利地域を除く)に在住し、任用後に音更町に住民票を異動し、居住できる方
③心身ともに健康で、地域おこし協力隊の業務に積極的に取り組む意欲のある方
④普通自動車運転免許を有している方
⑤地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
⑥パソコン(ワード、エクセル、パワーポイントなど)の一般的な操作ができる方(ホームページ作成、画像編集ソフト、SNS等の知識を有している方が望ましい)
募集人数1名
勤務地主な勤務地は音更町役場(企画財政部企画課)となります。音更町内での活動のほか、業務により出張もあります。
勤務時間勤務時間は午前8時45分から午後5時30分まで(休憩時間1時間)で、週5日勤務、休日は土日及び祝日・年末年始を基本としますが、活動内容に応じて時間外勤務を行うことがあります。
雇用形態・期間①音更町地域おこし協力隊設置要綱に基づきに任用します。(臨時的任用職員)
②任用期間は採用の日から平成31年3月31日まで。ただし、業務・活動状況に応じて最長で3年目の年度の末日までを限度に1年ごとに更新する可能性があります。
給与・賃金等①月額200,000円(社会保険料、雇用保険料などの本人負担分が控除されます。)
②住居手当、通勤手当、時間外勤務手当の支給があります。
待遇・福利厚生①社会保険など(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)が適用されます。(いずれも本人負担分あり)
②任用期間中は町が用意する住宅に入居可能です。月額使用料は16,500円で、この場合、住居手当及び通勤手当の支給はありません。転居費、家具などの日常生活用品、光熱水費、通信費などは自己負担となります。
③業務で使用する車両は町が用意しますが、日常生活で必要な車両は個人でご用意ください。
申込受付期間2017年12月18日~2018年03月30日
審査方法【応募方法】
■提出書類:次の必要書類を担当窓口へ郵送または持参ください。
①応募用紙
⇒音更町の地域おこし協力隊員募集ページからダウンロードしてください。
http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/town/bosyuu/bosyuu/chiikiokoshi-bosyuu.html
②住民票の写し
③普通自動車運転免許証の写し
■提出期限:平成30年3月30日(金)必着
■提出先
〒080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
音更町役場企画財政部企画課企画調整係
電話:0155-42-2111(内線212)
ファクス:0155-42-2117
電子メール:kikakuka@town.otofuke.hokkaido.jp

【選考の流れ】
■第1次選考(書類選考)
書類選考の結果を応募者全員に文書で通知します。(4月上旬発送予定)
■第2次選考(面接選考)
第1次選考合格者を対象に音更町役場で面接試験を実施します。詳細については、第1次選考結果通知時にお知らせします。
■選考結果の通知
最終選考の結果は第2次選考終了後1週間を目途に文書で通知します。
参考URLhttp://www.town.otofuke.hokkaido.jp/
備考

お問い合わせ先
音更町役場企画財政部企画課企画調整係 担当:西岡
〒080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
TEL:0155-42-2111 FAX:0155-42-2117
URL:http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/